本日発売「週刊少年ジャンプ」17号最速レビュー!巻頭カラーの『SAKAMOTO DAYS』など5作品を紹介!

By negoto, 2022/03/28

毎週月曜日はジャンプの日!本日2022年3月28日は「週刊少年ジャンプ」17号の発売日です。今回の最速レビューでは、既刊が続々と重版している『SAKAMOTO DAYS』をはじめ、読者の心を撃ち抜くさまざまな企画をご紹介します!


殺し屋養成所編入試験大盛況御礼!表紙&巻頭カラー『SAKAMOTO DAYS』

最強の殺し屋・坂本太郎。すべての悪党から恐れられ、すべての殺し屋が憧れる存在。
しかしある日、彼は恋をし、殺し屋を引退。月日は流れ、商店を営むふくよかな男の日常。
しかし、その正体は元・伝説の殺し屋!そう、坂本は太ったのでした!!
一児のパパとして、迫りくる危険から家族と日常を守れ!バトルとコメディが交わるネオアクションストーリー開幕!
 
▼一話試し読みはこちら


本編は、三次試験のしっぽ取りサバイバルがさらに激化。次々に起こる波乱に、ついに晶が覚醒します!そして、坂本の過去に関わる情報が明らかに…!?
 
荒れる試験に廻り出す歯車。次号の展開に期待が膨らみます!
 

坂本商店回覧板。『SAKAMOTO DAYS』公式LINEスタンプ制作決定!

坂本商店のメンバーをはじめ、今までのキャラクターまで一挙にスタンプ化の朗報です!
全40種類のバラエティ豊かな『SAKAMOTO DAYS』公式LINEスタンプは、夏頃に配信予定!
絶賛作成中とのこと!お楽しみに!
 

コミックス第5巻発売直前記念&事態急転センターカラー!『逃げ上手の若君』

舞台は1333年、鎌倉。幕府の後継として生きるはずだった少年・北条時行は突然の謀反で故郷も家族も全て失った。しかし時行は、生き延びることに関しては誰よりも秀でていた。逃げて英雄を掴み取れ、新感覚歴史冒険譚!
 
▼一話試し読みはこちら


ついに、迫る仇敵・足利尊氏との激突の日を迎えた逃若党(ちょうじゃとう)。しかし、当然一筋縄ではいきません。
一族の思いを晴らすべく、時行の刃は尊氏に届くのか!?時代はうねり、大きく動き出す…!これからの展開も見逃せません。
さらに、最新コミックスは4月4日発売予定!要チェックです!
 

激戦展開中!終章大好評御礼センターカラー!『僕のヒーローアカデミア』

多くの人間が“個性”という力を持つ時代。その力は、必ずしも正義の為の力ではなかった。避けられぬ悪が存在する中で、人々はヒーローを求め続ける。これは、ヒーロー
に憧れ続けた少年の、君だけの物語!“Plus Ultra”!
 
▼第1話試し読みはこちら


白熱する第二次決戦…。一度離されてしまった出久は、死柄木の元へ向かいます。
その場に残る選択をしたお茶子と梅雨は、当初の作戦通りトガヒミコと対峙へ!
さらに、荼毘と焦凍の対決では荼毘の過去が語られる模様…。
 
各々の戦場で繰り広げられる戦いは、先の展開が全く読めません!次号は休載なので、この楽しみはお預けです!
 

反響御礼!ヒーロー子育て録第6話大増23ページ!『地球の子』

地球を守るヒーローと一般人が恋に落ちた。境遇の異なる二人がお互いに惹かれあい、二人で幸せになると誓い合う。しかし運命は、“地球の危機”の訪れによって廻り始めた…。
 
▼一話試し読みはこちら



第6話では、ついにかれりの救出に一縷の希望が見えました。それは、家族3人が幸せになること。地球の子と一般人との絆が、世界を救ったヒーローを窮地から救う手立てとなるのでした。
 
純愛要素がより大きなキーとなり、物語の展開に期待が膨らみますね。死んでしまったかと思われたヒロインの復活の兆しは、吉報です!
 

コミックス1巻重版&コンクール突入記念センターカラー!『PPPPPP』

音楽史上に名を遺す天才ピアニスト音上楽音(おとがみがくおん)。彼の7人の子供達もまた、もれなくピアノの天才となった。たったひとり、主人公ラッキーを除いて…。凡才として生まれたラッキーが天才に挑む奇跡の物語!
 
▼一話試し読みはこちら


物語は学生音コン東京本選のための準備段階。なんと、演奏する曲に合わせて日帰り弾丸離島ツアーへ行くのでした。
そして次号、ついに学生音楽コンクールの東京本選が開催へ。センターカラーで登場です。
 
本編で演奏される曲は、実在するクラシック。優雅にその曲を聴きながら読み耽るのも、音楽マンガならではの楽しみ方ではないでしょうか?
 

『週刊少年ジャンプ』18号は4月4日発売!

週刊少年ジャンプ18号は2022年4月4日発売です。巻頭カラーを飾るのはワノ国編クライマックスの『ONE PIECE』!対決も架橋を迎えた『呪術廻戦』にも注目です!さらに次号は、多彩な読み切りにも注目です!

最新話を最速で読みたい方には、ジャンプ+定期購読がオススメ!マンガの迫力に浸りたい方は、本誌を購入して味わいましょう。
自分にぴったりの方法で「週刊少年ジャンプ」を楽しんでくださいね!

👉「週刊少年ジャンプ」公式Twitter
👉「週刊少年ジャンプ」公式サイト

執筆/イサミ